本文へ移動

ブログ

有限会社キヨシ看板店

info@kiyoshi.jp

営業時間

8時30分〜18時

休日

日曜日・祝日・第二土曜日

 

静岡県浜松市中区佐藤1丁目21-8

TEL.053-461-1945
 FAX.053-461-0193


01.車輌看板(カーマーキング)
 痛車・フルラッピング
02.店舗看板
03.不動産看板
04.イベント看板
05.大型ポスター印刷
06.電光掲示板販売
07.シャッター
08.塗装
09.チャンネル文字
10.カルプ文字
11.デザイン
12.垂幕・横断幕
13.屋外広告申請
 14.ポスターパネル

15.看板撤去



1
6
3
3
2
6

日々の出来事

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アクリル板 変更

2012-05-28
あんどん看板のアクリル板交換しました。 5ミリのアクリル板は重たくて大変でした。作業車を運転しながら板を持つ手がプルプルしてきます。

ガラスとあんどん

2012-05-27
今日は日曜日なので、下の店舗が閉まっていたので気兼ねなく作業が出来た。店舗のガラス面とあんどん面の施工する。ガラス面は作業車の扱いも慎重になる。作業車は安全に作業ができてありがたい。気温もじょじょに上昇してきたが、建物の影になり涼しくできた。

壁面文字変更

2012-05-26
今日は工場内のスローガンの変更をやってきました。長さが12m&9mと2ヶ所。文字を剥がし、下地も貼り直しの為今日一日で完了できるか心配でした。1年前に施工した文字がなかなか取れなくて苦労しました。前回は3名でやりましたが、今回は5名で行きなんとか時間内で完了できました。

完了しました。

2012-05-22
今日で看板の施工が完了しました。場所が遠かったので移動に時間がかかりましたが、無事終了することができました。ありがとうございました。

薬局看板取り付け

2012-05-17
途中経過
片面が終了した様子
長さ13mもある壁面にアルミ複合板を貼り付け その後フィルム貼り+LED取り付けの仕事の途中経過。最初はローリングタワーで施工していたけれど、足場が悪く高所作業車に切れ変え作業する。以外と順調に進んだ。

飲み会

2012-04-28
久々に飲み会を行う。今回は銀座ライオンで飲んだ。全員ではないが、大勢参加してくれた。アイフォンでとったのであんまりきれいではないが我慢してもらいたい。新入社員が入った歓迎会と4月は大変忙しかったのでその慰労を兼ねた会となった。途中きれいなおねえさんがたばこのPRに来てくれた。Ipadで説明していた。休み前なのでみんな羽目をはずして飲んでいた久々だからいいかも。今回はあんまり飲みすぎない用に心がけた。いつも次の日起きられない事がおおいので。

駐車場が変わります。

2012-05-15
道路拡張工事のため駐車場が使えない場合があります。会社の前にある駐車場は将来的には使用できなくなりますので事務所横の駐車場をご利用ください。

看板撤去

2012-02-25
六間道路の拡張工事のためいよいよ、弊社の敷地もいろいろ撤去する事となる。桜の木や看板や電光掲示板、道路にかかるものはすべて撤去しないといけない。まだまだ工事は先の話なのに。とても寂しくなる。桜の木は重たく本当に始末が悪い。桜は敷地内に植えない方がいいと思う。六間道路の名称もなくなってしまう。時代とともに景観が変わって行く事が寂しく感じる。子供の頃は六間道路にそんなに車も走ってなかったけれど、今は危なくてしかたない。ここはよく事故が起きるから早く道路がよくなってほしい。

先代社長 鈴木清

2011-12-24
昭和52年2月5日発行のエコノミックジャーナルの本が出てきた。弊社の先代社長鈴木清(父)が載っていたのでみてください。

時代の流れ

2011-09-16
自分の周りがどんどん変わっていく感じがする。うちの会社の前で毎週金曜日に朝市をやっていたが、八百屋のおじさんも高齢になり、車の更新が出来なくなり店を閉める事に。寂しい限りだ。少ない客のために早くから来て準備するのも大変だったと思う。昔ながらの昭和のスタイルがまたひとつ消えていく。近くにバローができて、もう出張して商いすることは時代に合わないのかもしれない。先日図書館で昭和の写真集という本を目にした。懐かしい昭和が満載だった。自分の子供の頃は今より環境も悪かったが、そんな事は何とも感じなかった。むしろ当たり前だった。エアコンもないし、扇風機もなかった。それでも幸せだった気がする。今の自分は、実際に何かあるわけではないが、常に不安を感じている感じだ。時代なのか。今は先がわからない。昔から、取引のある新聞店が自主廃業をすると聞いた。まさか新聞店まで廃業せざるおえない時代なのか?ネット時代だから、しだいに新聞も読まなくなっきている。自分も新聞とってはいるが新聞から情報が、記憶に残らなくなってきている。自分のほしい情報は自分で探した方が深く掘り下げた情報が手に入る。
TOPへ戻る